こんな方におすすめ
- 仮想通貨取引を行なっている
- 海外の取引所を使ってみたい
- インターネットセキュリティに不安がある
- オススメのVPNを知りたい
こんにちは、Ramuneです♪
日本でも度々話題にあがる仮想通貨。
もちろん、VPNを使わなくとも仮想通貨取引を行うことは可能です。
しかしながら、海外取引所がいきなりアクセスできなくなる可能性も捨てきれず、買いたい時に通貨を買えない・引き出せないという場合も。。。
VPNを用いれば仮想通貨取引はもっと安全に、いつでもどこでも取引をすることが可能です!
大切な資産を守るためにも、しっかり使えるVPNを見つけておきましょう♪
●今月の人気記事
目次
仮想通貨取引におけるVPNの必要性
取引におけるセキュリティ強化/ プライバシー保護において、VPNはかなり重要な役割を担ってくれます。
加えて、仮想通貨取引が制限されている国で取引を行いたい場合にもVPNでジオブロ解除すれば取引が可能になります。
(※使用する国の仮想通貨取引やVPN使用に関する法律には十分注意してください)
また、仮想通貨のウォレットアドレスの送受信などの際も、VPNでセキュリティ強化を行なっている場合とそうでない場合とでは、ハッキングや情報流出のリスクは雲泥の差となります。
結局のところ、仮想通貨で用いられているブロックチェーンの技術などがどれだけ改ざん不可能なテクノロジーであっても、取引を行う人のインターネットセキュリティが弱ければ大切な資産は簡単に奪われてしまいます。
と思われている方もいらっしゃるかと思いますので、仮想通貨取引にVPNの使用した際のメリットを見ていきましょう!
●公共Wi-Fiの利用は非常に危険!
終わりました…メタマスクがハッキングされて全財産抜かれていました。
エアドロとか手出さず、approveも気をつけていたのですが…ステーキングも丁寧にすべて抜かれてました。
いやー、、、旅行中にドン底に突き落とされました😭
— Tepezen /STEPN/CORE/MMPRO (@tpemrhsp0301) May 28, 2022
上記の被害は、ホテルの公共Wi-Fiに繋いでいたことで起きた事件のようです。
公共Wi-Fiを使う場合は、VPNを繋いで匿名性・情報暗号化を強化することを徹底しましょう!
通信の暗号化
多くのVPNはAES 256という暗号化技術を用いています。
この暗号化技術は軍事レベルんセキュリティを誇るため、解読には数百年以上かかると言われており実質突破不可能と言われています。
そのため、万が一取引時の情報が漏れてしまった場合でもAES-256におり暗号化がなされていれば、中身は見られてもその内容が解読されることはないということです。
トンネリングプロトコル・・・
インターネット接続を”仮想トンネル”に通して接続することで、外部から情報を見えなくする技術。
IPアドレスの秘匿化
仮想通貨は取引における匿名性が人気のりゆうの一つではありますが、仮想通貨の取引は基本的にスマホやPCで行われています。
ということはリンク下を辿れば取引に使われたデバイスや所有者を知ることはとても簡単ということ。
VPNを使うことでIPアドレスが偽装されるため、真の意味での匿名取引が可能になります。
利用者の閲覧情報などログを記録しません/残しませんという約束事。”初めから記録ごと残さなければ、ログ情報が漏れることもないので安全ですよね”というわけです。
日本で利用できない取引所が使えるようになる
Binanceなどの世界的な大手取引所であっても、アクセスできない/取引できない国は多く存在します。(例えば、アメリカなどではBinanceにアクセスできない)
そのため、”渡航先や滞在先から取引ができない!”ということも起こり得てしまいます。
突然の高騰や急落に備え、いつでも取引できるようにしておくことはもちろん、世界各国のサーバーにアクセスできるようにしておけばあらゆる国の取引所で取り低することが可能になります。
仮想通貨取引にオススメなVPN
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | Nord VPN |
9.5 |
月額 434円〜 | |
2 | Surfshark VPN |
9.2 |
月額 272円〜 | |
3 | Express VPN |
9.1 |
月額 865円〜 | |
4 | Private VPN |
8.9 |
月額 225円〜 | |
5 | Private Internet Access |
8.8 |
月額 215円〜 |
1. NordVPN ★9.5
月額料金 | 月額434円〜 |
---|---|
サーバー数 5,400+ /ロケーション 50ヵ国+ | |
1,025 Mbit/s |
・仮想通貨取引に最適
・高速接続
・6デバイス同時接続
・世界各国のNetflix利用可能
・ルーター用アプリがない
NordVPNは50カ国以上、5,400以上のサーバーが利用可能。
ということは、好きなサーバーに繋ぐことで世界中の取引所を利用することが可能になります。
また、VPN業界随一の接続スピードを誇り、暗号化技術は軍事レベルのAES-256 bit。
最新のWireGuardプロトコルも利用可能なので、オンライン上での匿名化には欠かせない存在となっています。
それに加えて、Netflix、アマプラ、Huluといった主要ストリーミング、HBO MaxやParamount+などの日本未上陸サービスにも問題なく対応しているので、エンタメでの活用も可能です。
●期間限定!今なら超お得なセール中♪
2. Surfshark VPN ★9.2
月額272円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,200+ /ロケーション 60ヵ国+ | |
694 Mbit/s |
・仮想通貨取引に最適
・スマートDNS機能によるストリーミング最適化
・無制限デバイス同時接続
・世界各国のNetflix利用可能
・ヘルプページが弱い
SurfsharkVPNは60カ国以上、3,200以上のサーバーが利用可能です。
暗号化レベルは安心のAES-256 bitで、最新のWireGuardプロトコルも利用可能。
NordVPNに次ぐ業界トップレベルの接続スピードのため、滞りのないインターネット利用・取引が可能です。
セキュリティも軍用レベルかつ、広告ブロック機能なども優秀なので、安全かつストレスフリーに取引を行うことができます。
なお、接続デバイス数が無制限なため、一つのアカウントを家族・友達でシェアすれば、コスパも抜群!
返金期間も30日間対応しており、満足できなかった場合も即座に全額返金を受けることが可能です。
アカウントのシェア等、使い方次第では月額数十円なんてことも可能になるので、かなりコスパの良いVPNと言えます。
3. Express VPN ★9.1
月額865円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,000+ /ロケーション 90ヵ国+ | |
131 Mbit/s |
・仮想通貨取引に最適
・スマートDNS機能(Media Streamer)によるストリーミング最適化
・豊富な対応デバイス
・月額料金が高い
ExpressVPNは低いレイテンシーと高速な接続スピードを誇り、安全な仮想通貨取引に適したVPNと言えます。
中でも、90カ国以上・3000以上のサーバーが利用可能と”地球の半分規模の取引所が利用できる”ポテンシャルを秘めたプロバイダーです。
また、中国での利用も問題なく可能なので中国国内のユーザーにもオススメなVPNです。
軍用レベルのセキュリティに加え、DNS/ IPv6漏洩防止、OpenVPNとIKEv2プロトコル等、多種多様な機能も魅力です。
さらに、ExpressVPNのキルスイッチはかなり優秀で、ゲームや動画視聴中に予期せずインターネット接続が落ちた際などもIPアドレス等の流出を防いでくれます。
MacやWindowsなどの主要デバイス対応アプリに加え、MediaStreamer(SmartDNS) 設定を適応すれば、コンソールでもVPNの使用が可能になります。
(Xbox, PS4, Nintendo Switchに対応!)
理想的なVPNと言えますが、月額料金が高価な点が少しマイナスです。
5. Private VPN ★8.8
月額225円〜 | |
---|---|
サーバー数 150+ /ロケーション 60ヵ国+ | |
111 Mbit/s |
・仮想通貨取引に最適
・主要ストリーミング対応
・6デバイス同時接続可能
・安定したスピード
・macOS/iOS版アプリは機能が少ない
・日本語に未対応
60カ国以上のロケーション/150サーバーが利用可能。
一見すると少ないように見えますが、主要地域は網羅されており、それぞれのサーバーも精度が高いです。
また、個人情報の保護に定評のあるスイスの会社である為、安定かつ快適に仮想通貨取引が可能です。
アプリもシンプルで使いやすいため、モバイルでの使用も快適なのですが、Mac/iOS版の機能が少し物足りない部分があるので、Appleデバイスユーザーには最適とは言い難いです。
5. Private Internet Access ★8.6
月額215円〜 | |
---|---|
サーバー数 24.500+ /ロケーション 70ヵ国+ | |
71 Mbit/s |
・仮想通貨取引に最適
・多数の対応デバイス
・膨大なサーバー数
・10デバイス同時接続可能
・中速のスピード
70カ国以上のロケーションが利用可能。
なんといっても24,500サーバーという膨大な数のサーバーが利用可能なので、接続先に困ることがありません。
セキュリティも高いため、軍事レベルの暗号化、漏洩防止、信頼できるキルスイッチ機能など、安心して取引を行うことが可能です。
アプリも主要デバイス他、豊富なプラットフォームに対応しており、スマートTVやAmazon Fire TVなどにも対応しているので、大画面でエンタメを楽しむこともできます。
仮想通貨取引だけでなく、あらゆるサービスを利用したい人にオススメです♪
Private Internet Access公式サイトはコチラ
VPN使用に関するQ&Aアレコレ
無料VPNは使ってもいい?
無料VPNの使用はオススメできません。
無料VPNの収入源は広告収益と個人情報の売買です。
また、インターネットトラフィックやIPアドレスの秘匿化も十分に行われていないものがほとんどなので、使用しない方が安全です。
まずは、30日間〜の全額返金保証やフリートライアル期間を利用しましょう。
気になるVPNを色々試して使いやすさを確認するのがオススメです。
仮想通貨取引にVPNを使うのは違法?
合法です。
しかしながら、一部の国(中国やサウジアラビア等)ではVPNの使用が禁止されている他、仮想通貨取引自体が禁止されている国もあるので、その点はしっかり確認した上で取引を行う必要があります。
VPNが禁止されている国
・中国
・アラブ首長国連邦
・サウジアラビア
・ロシア
・オマーン
・イラン
・北朝鮮
・トルコ
・トルクメニスタン
・ジンバブエ
まとめ
仮想通貨取引にVPNを使用することは、自身の大切な資産を守る上での保険のようなものです。
インターネットトラフィックが暗号された上でIPアドレスが隠されていれば、ハッキングや情報流出のリスクは限りなく低く抑えることが可能。
また、VPNはセキュリティ強化にも欠かせませんが、エンタメでの使用や日常生活でも活用可能!
この機会に、”使える”VPNを一つは持っておきましょう♪
●期間限定!NordVPNのお得なセール情報はコチラ
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | Nord VPN |
9.5 |
月額 434円〜 | |
2 | Surfshark VPN |
9.2 |
月額 272円〜 | |
3 | Express VPN |
9.1 |
月額 865円〜 | |
4 | Private VPN |
8.9 |
月額 225円〜 | |
5 | Private Internet Access |
8.8 |
月額 215円〜 |
●合わせて読みたいオススメ記事