本記事はこんな方におすすめ
- NordVPNかExpress VPNどちらがオススメか知りたい
- 自分に合うVPNを見つけたい
- NordVPNからExpressVPNに変更を検討している(もしくはその逆)
- 双方のメリット・デメリットを知りたい
今回は、Nord VPNとExpressVPN、どちらが優れているのかを徹底的に比較したいと思います!
今回の比較基準は下記の通り↓
①セキュリティ
②プライバシー保護
③スピード/パフォーマンス
④アプリ/ 使用可能デバイス
⑤サーバー/ ロケーション数
⑥Netflixへの対応力
⑦中国での利用可否
⑧月額料金
さあこのVPN8番勝負、優れているのはどちらでしょうか!?
●VPNトップ3社比較記事はコチラ
目次
Round-1: セキュリティ
![]() |
![]() |
|
暗号化技術 | 軍用レベル(AES-256) | 軍用レベル(AES-256) |
プロトコル | NordLynx, OpenVPN, IKEv2 | OpenVPN, IKEv2/IPsec, L2TP/IPsec, PPTP |
キルスイッチ | デスクトップ、Androidで利用可能 | Network Lock (iOSでは使えない) |
IPアドレス/DNS 漏洩防止 | 漏れなし | 漏れなし |
セキュリティ機能 | Double VPN, Tor over VPN, CyberSec,
SOCKS5 プロキシー, 難読化サーバー, DNS/ IPv6漏洩防止 |
スプリットトンネリング, 難読化サーバー,
DNS/ IPv6漏洩防止 |
NordVPNもExpressVPNも、両者ともに暗号化は軍用レベル。
加えて、優秀なキルスイッチ、IPアドレス/DNS漏洩防止と、どちらも素晴らしいセキュリティを誇ります。
ExpressVPNの方が使用可能なプロトコルが多く一見有利に見えますが、実際NordVPNの方がセキュリティ面の機能が豊富です。
(L2TP/IPsec, PPTPは型落ちで使用範囲が限られる為、NordVPNは意図的に採用していないのが実のところ)
NordVPNが持つDouble VPNは、その名の通り二つのサーバーを利用してセキュリティをより強固にする機能。
ユーザーの安全を最大限に高めてくれます。
よってこのラウンドの勝者は。。。
NordVPN!
Round-2: プライバシー保護
![]() |
![]() |
|
本拠地 | パナマ | イギリス領バージン諸島 |
ログポリシー | 独立監査型No-Log ポリシー | 独立監査型No-Log ポリシー |
匿名支払い | ビットコイン、イーサリアム、リップル | ビットコイン |
両者ともにユーザーのプライバシー保護に厳しく、パナマもイギリス領バージン諸島も情報共有同盟には参加していません。
また、どちらもNo-Logポリシーを掲げており、ExpressVPNに至っては2017年に起きた事件が、No-Logを証明する結果にもなりました。
(詳細はコチラ)
暗号通貨決済にも対応しており、NordVPNの方が使用できる通貨がわずかに多いです。
よってこのラウンドの勝者は。。。
両者ドロー!
Round-3: スピード/ パフォーマンス
NordVPNは次世代のWireGuardプロトコルを採用しており、他社の追随を許さないレベルまでスピード・パフォーマンスを向上させています。
では参考までに両者のスピードを比較してみましょう。
平均スピード比較(実施期間: 2021/11/15 - 2021/11/29)
![]() |
![]() |
|
サーバー①(アメリカ) | ||
ダウンロードスピード | 973 Mbps | 139 Mbps |
アップロードスピード | 918 Mbps | 219 Mbps |
サーバー②(イギリス) | ||
ダウンロードスピード | 1,269 Mbps | 109 Mbps |
アップロードスピード | 1,134 Mbps | 238 Mbps |
サーバー③(ドイツ) | ||
ダウンロードスピード | 1,169 Mbps | 185 Mbps |
アップロードスピード | 1,086 Mbps | 316 Mbps |
上記の表からもわかる通り、その差は歴然。
よってこのラウンドの勝者は。。。
NordVPN!
Round-4: アプリ・使用可能デバイス
![]() |
![]() |
|
主要デバイス用(Windows/ Mac, Android/ iOSなど) | 全対応 | 全対応 |
その他デバイス用アプリ | Fire TV & Fire Stick, Android TV | Fire TV & Fire Stick, Android TV,
Kindle Fire, ルーターなど |
ブラウザ拡張機能 | Chrome, Firefox | Chrome, Firefox |
手動セットアップ | Routers, firewalls, NAS | Chromecastなど |
最大同時接続数 | 6 | 5 |
両プロバイダーともに主要デバイスの専用アプリをそれぞれ提供しており、デザインも使いやすさも素晴らしいものとなっています。

NordVPNはマップベースのデザインに対し、

ExpressVPNはリストタイプのデザイン。
デザインや使いやすさに大差はないものの、NordVPNはルーター用のアプリがない為、それぞれのデバイスでVPNのセットアップをする必要があります。
一方、ExpressVPNはルータ用アプリがある為、対応ルーターにExpressVPNのアプリを入れれば、そのルーター回線自体がVPNに通されます。
そのため、VPNの繋ぎ忘れやデバイスの接続制限が実質なくなるということです。
よってこのラウンドの勝者は。。。
ExpressVPN!
Round-5: サーバー/ ロケーション数
![]() |
![]() |
|
ロケーション数 | 50カ国以上 | 90カ国以上 |
サーバー数 | 5,400以上 | 3,000以上 |
どちらも使用可能国・サーバーともに豊富で業界トップレベルを誇ります。
特にExpressVPNは利用可能国が90カ国以上と、地球の約半分をカバーする勢い。
その反面、NordVPNは利用可能サーバーが多いことが特徴です。
また、ExpressVPNはバーチャルサーバーの割合が全体の5%以下と、VPN業界でもかなりの低水準となっています。
よってラウンドの勝者は。。。
ExpressVPN!
Round-6: Netflixへの対応
![]() |
![]() |
|
Netflix(アメリカ) | ○ | ○ |
Netflix(その他の国) | ○ | ○ |
その他ストリーミングサービス | ○ | ○ |
両者ともにNetflixにかなり相性が良く、総作品配信数世界一のアメリカ版Netflixを利用できる他、世界各国のNetflixを利用することが可能です。
また、Disney+, BBC iPlayer, Huluなどのストリーミングサービスでも問題なく利用が可能な為、どちらもエンターテイメント利用に特化したVPNと言えます。
よってこのラウンドの勝者は。。。
両者ドロー!
Round-7: 中国での利用
![]() |
![]() |
|
中国での利用 | ○ | ○ |
Stealth VPN | ○ | × |
Tor over VPN | ○ | ○ |
両者ともに膨大なサーバーを保有しているおかげで、中国はじめ多くのインターネット規制国の取り締まりが追いついていない状況です。
その為、NordVPNもExpressVPNも中国での利用が問題なく可能。
加えて、TorとのVPN併用もそれぞれ可能で、より強固な匿名性を実現しています。
NordVPNでのみStealth(透明化)サーバーの利用が可能で、Deep Packet Inspection(DPI)を打ち負かすことも可能。
DPI・・・
インターネットなどのネットワークを流れるデータの内容を解析する技術。
不正なデータや望ましくない情報などの送受信を感知し、データの転送を止めたり、問題のあるWebサイトへのアクセスを遮断したりすることができる。
中国などが金盾(グレートファイアウォール)を用いて行うインターネット検閲もこれに当たる。
よってこのラウンドの勝者は。。。
NordVPN!
Round-8: 月額料金
![]() |
![]() |
|
無料バージョン | × | × |
フリートライアル | × | × |
1ヶ月プラン | ¥1,256/月 | 月額$12.95(約1,340円) |
6ヶ月プラン | - | 月額$9.99(約1,030円) |
1年プラン | ¥517/月 | 月額$6.67(約690円) |
2年プラン | ¥434/月 | - |
返金保証期間 | 30日間 | 30日間 |
上記の通り、月額価格の差は一目瞭然。
NordVPNが半額以上低価格な料金帯でプランを展開しています。
また、NordVPNは2年までの長期プランを用意しているので、長期的にみてもお得となっています。
どちらも無料版の提供はありませんが、返金保証期間を30日間に設定しているので、しっかり使い勝手を確認できるのが嬉しいですね。
よってこのラウンドの勝者は。。。
NordVPN!
結果発表
![]() |
![]() |
|
①セキュリティ | ✔︎ | × |
②プライバシー保護 | △ | △ |
③スピード/パフォーマンス | ✔︎ | × |
④アプリ/ 使用可能デバイス | × | ✔︎ |
⑤サーバー/ ロケーション数 | × | ✔︎ |
⑥Netflixへの対応力 | △ | △ |
⑦中国での利用可否 | ✔︎ | × |
⑧月額料金 | ✔︎ | × |
さて、上記の総合結果を踏まえ
映えある勝者は...
NordVPNとなりました!
どちらとも引け目を取らない、かなり優秀なVPNプロバイダーであることは事実です。
しかしながら、低価格で安定したパフォーマンスを誇るNordVPNは総合的にみてもかなりバランスの取れたVPNであると言えます。
エンタメでの利用も問題なく、なおかつ業界最速スピード・安全性を最安月額400円台〜で実現している点は素晴らしいです。
今回の比較基準ではNordVPNに軍配が上がりましたが、決してExpressVPNが悪いというわけではありません。
ご質問等ございましたら、本記事コメントもしくは下記よりDMにてご連絡くださいませ。
●今月の人気記事