本記事はこんな方におすすめ
- ChatGPTで使えるVPNを知りたい
- 中国からChatGPTを使いたい
- エンタメ利用にオススメのVPNを知りたい
こんにちは、Ramuneです♪
今回はChatGPTに使えるVPNを5つ厳選してご紹介!
ChatGPTでVPNを使うメリットやオススメVPNを選ぶ基準を紹介しているので、VPNに詳しくない方も安心です♪
中国などの利用制限国からの利用はもちろん、ハッキングや情報漏えいの危険から身を守るためにもVPNは必須です!
プロチームが監修!
当記事は、これまでに20社以上のVPNを利用・検証してきたRamune VPNの専門チーム監修のもと、責任を持って制作しております。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームもしくは公式Twitter/ InstagramのDMにて、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
●オススメ記事
ChatGPTにVPNは必要?使用するメリットを解説
ChatGPTは、ニューラルネットワーク言語作成モデルを使用して、簡単なプロンプトから人間のようなテキストを作成します。
クオリティの高さと最新鋭技術としての話題性から、ChatGPTはプログラミング、エッセイ作成、カスタマーサービスなど、世界中で広く利用されています。
その利便性の反面、一部地域での利用制限やセキュリティ面での不安などが指摘されており、快適に利用ができないという方も少なからず存在します。
メリット1. セキュリティを高めて安全にChatGPTが使える
ChatGPTでVPNを導入すれば、インターネット上でのオンライン活動は暗号化され、第三者からの追跡やデータ盗用を防ぐことが可能になります。
メリット2. 中国など、ChatGPTが使えない制限国からも使えるようになる
OpenAIが作成し運営しているAIチャットボット「ChatGPT」。
中国やロシア、エジプトなど一部の国では、検閲法によりChatGPTの利用が制限されており、アメリカやフランス、オーストラリアなどの西側諸国でも、学校など教育機関での利用を制限しています。
ChatGPTの利用が禁止・制限されている国一覧
全面的に利用できない国一覧 |
教育機関での利用を禁止している国 |
|
|
実際に中国やロシアなど、ChatGPTが制限されている国からアクセスすると、「Access Denied」(アクセスが拒否されました)という表示や、「Not Available OpenAI's are not available in your countries」(「利用できません。 OpenAIのサービスは、あなたの国では利用できません」)と表示されてしまい、ChatGPTを利用することができません。
この場合もVPNを使うことで、アクセス元を変更しChatGPTのアクセス制限を回避することができるため、世界中どこでもChatGPTが利用可能となります。
メリット3. ChatGPT以外にも、ストリーミング利用にVPNが使える
セキュリティ面だけでなくエンタメ生活においてもVPNは大活躍!
NetflixやYoutube、Amazon Prime Videoはもちろん、北米サービス(HBO Max、Hulu)や、韓国サブスク(Wavve、SBS、JTBC)などのストリーミングのジオブロ解除が可能なため、日本国内では配信されていない作品やサービスを視聴することが可能になります。
●日本未配信のコンテンツ解放できる!
上記の画像は、韓国のサーバーに接続してYoutubeにアクセスした例です。
Youtubeのロゴ横にある国コードがKR(韓国)表記になっていることが確認できます。
●【ストリーミングサービス別!】オススメVPN一覧はコチラ
【中国でも使える!】ChatGPTに使えるオススメVPN 5選
ChatGPTにオススメなVPNを選出するにあたり、基準とした指標は以下のポイントです。
選出基準
- ChatGPTに使えるかどうか
- セキュリティ (暗号化技術、プロトコル、キルスイッチ)
- プライバシー (no-logポリシー、IPv6&DNS漏えい防止)
- サーバー数 (接続可能国数)
- ファイアウォールや検閲の突破 (ステルスプロトコル)
- 使いやすさとサポート体制 (アプリや接続可能デバイス数、ライブチャット機能)
- 価格帯 (月額価格、無料プラン、返金保証)
では、数あるVPNの中から選び抜いたVPNを5つ紹介していきましょう!
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | Nord VPN |
9.7 |
月額 381円〜 | |
2 | Surfshark |
9.4 |
月額 272円〜 | |
3 | VyprVPN |
9.1 |
月額 960円〜 | |
4 | Express VPN |
8.9 |
月額 865円〜 | |
5 | Pure VPN |
8.8 |
月額 137円〜 |
1. NordVPN ★9.7
月額料金 | 月額381円〜 |
---|---|
サーバー数 5,400+ /ロケーション 50ヵ国+ | |
1,025 Mbit/s |
・ChatGPTでの利用に最適
・高速接続
・6デバイス同時接続
・世界各国のNetflix利用可能
・ルーター用アプリがない
NordVPNは50カ国以上、5,400以上のサーバーが利用可能。
軍用レベルの暗号化技術に加え、VPN業界随一の接続スピードを誇るため、4K動画のストリーミングもサクサク快適に視聴可能!
Netflix、アマプラ、Hulu、U-NEXTといった日本でも使える主要ストリーミングにも対応しています。
また、HBO MaxやParamount+などの日本未上陸サービスにも利用可能なため、映画好きの方も大満足!
(Crunchrollにも対応しているので、日本アニメも見放題です♪)
30日間のトライアル期間があるので、安心して利用を開始することが可能です♪
●NordVPNのメリットをサクッと知りたい方はコチラ
●NordVPNのお得なセール情報はコチラ
2. Surfshark ★9.4
月額272円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,200+ /ロケーション 60ヵ国+ | |
694 Mbit/s |
・ChatGPTでの利用に最適
・スマートDNS機能によるストリーミング最適化
・無制限デバイス同時接続
・世界各国のNetflix利用可能
・ヘルプページが弱い
SurfsharkVPNは60カ国以上、3,200以上のサーバーが利用可能です。
NordVPnに次ぐ業界トップレベルの接続スピードのため、滞りのない動画視聴が可能。
セキュリティも軍用レベルかつ、広告ブロック機能なども優秀なので、安全かつストレスフリーにコンテンツを楽しむことができます。
なお、接続デバイス数が無制限なため、一つのアカウントを家族・友達でシェアすれば、コスパも抜群!
返金期間も30日間対応しており、満足できなかった場合も即座に全額返金を受けることが可能です。
アカウントのシェア等、使い方次第では月額数十円なんてことも可能になるので、かなりコスパの良いVPNと言えます。
●Surfsharkのメリットをサクッと知りたい方はコチラ
●Surfsharkのお得なセール情報はコチラ
3. VyprVPN ★9.1
月額960円〜 | |
---|---|
サーバー数 700+ /ロケーション 70ヵ国+ | |
71 Mbit/s |
・ChatGPTでの利用に最適
・最速のWireGuardプロトコル
・軍事レベルのセキュリティ
・日本語に未対応
70カ国以上700サーバー利用可能に加え、それぞれのサーバーを会社独自で保有しているという点が他のVPNプロバイダーに勝るポイント。
接続スピードも速いので、快適なインターネット利用が可能です。
セキュリティも強く、軍事レベルの暗号化、漏洩防止、信頼できるキルスイッチ機能など、インターネット利用中に万が一トラブルが起きた際も安心できます。
主要デバイスに対応したアプリに加え、ストリーミングの海外コンテンツの解放なども問題なく可能です。
4. Express VPN ★8.9
月額865円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,000+ /ロケーション 90ヵ国+ | |
131 Mbit/s |
・ChatGPTでの利用に最適
・スマートDNS機能(Media Streamer)によるストリーミング最適化
・豊富な対応デバイス
・月額料金が高い
ExpressVPNは低いレイテンシーと高速な接続スピードを誇り、Netflix、アマプラ、Huluをはじめとした多くのストリーミングに適したVPNと言えます。
中でも、90カ国以上・3000以上のサーバーが利用可能と”地球の半分規模のコンテンツが利用できる”ポテンシャルを秘めたプロバイダーと言えます。
軍用レベルのセキュリティに加え、DNS/ IPv6漏洩防止、OpenVPNとIKEv2プロトコル等、多種多様な機能も魅力です。
さらに、ExpressVPNのキルスイッチはかなり優秀で、ゲームや動画視聴中に予期せずインターネット接続が落ちた際などもIPアドレス等の流出を防いでくれます。
MacやWindowsなどの主要デバイス対応アプリに加え、MediaStreamer(SmartDNS) 設定を適応すれば、コンソールでもVPNの使用が可能になります。
(Xbox, PS4, Nintendo Switchに対応!)
理想的なVPNと言えますが、月額料金が高価な点が少しマイナスです。
5. Pure VPN ★8.8
月額137円〜 | |
---|---|
サーバー数 6,500+ /ロケーション 140ヵ国+ | |
125 Mbit/s |
・ChatGPTでの利用に最適
・10デバイス同時接続可能
・ストリーミングに特化したサーバー
・31日間返金対応
・キルスイッチの性能がイマイチ
PureVPNは業界最安値レベルの料金体系が大きな魅力。
HDクオリティの動画閲覧もスムーズに行うことができ、10GB程容量のデータダウンロードであれば10分程度で完了という
接続スピードも兼ねている為、コストパフォーマンスが最高なVPNといえます。
(※接続する国や利用するデバイスによってスピードが異なることをご了承ください)
しかしながら、キルスイッチの機能が弱いため、安全性の面では少し不安が残ります。
ChatGPTでVPNを利用する際によくある質問〜Q&A〜
ChatGPTでVPNを使うことは合法?
合法です。
ロシアや中国、イランなどのVPNが法律で禁止されている国でない限り、VPNの使用は法律上何も問題ありません。
※中国等でVPNを利用する場合は、渡航前にVPNアプリをダウンロードしておきましょう。
ChatGPTに無料VPNを利用してもいい?
基本的に当サイトでは、無料VPNを利用することはオススメしておりません。
オススメしない理由としては、以下の点が挙げられます。
無料VPNのデメリット
- 通信容量が制限されている
- 使えるサーバー数が少ない
- セキュリティ機能を欠いているものが多い
- ChatGPTに利用できないことが多い
なお、万が一無料VPNを使用する際は下記の点にも注意が必要です。
無料VPNを使う場合の注意点
VPNネ○等の無料VPNは危険!(VPNネ○の運営会社は不明。。。)
無料VPNの収入源はズバリ、”広告収入”と”個人情報の売買”です。
”せっかく見たかった作品が見れたのに、個人情報が流出していた。。。”
こうなってしまうと最悪ですよね。
また、回線が混み合えば混み合うほど無料VPNは使い物になりません。
そのため、人気番組の放送日やスポーツ大会が開催される時など、世界中で多くの人が無料VPNを利用するタイミングでは、快適なストリーミング視聴ができる可能性はかなり低いと考えた方がいいでしょう。
無料VPNを使う場合は危険性をしっかりと理解し、自己責任で利用しましょう!
なお、「どうしても無料でVPNを利用したい」という場合は、ProtonVPNがオススメ。
利用できるサーバー数や機能、月間のデータ容量に制限はあるものの、安全性は非常に高いです。
【エラー】ChatGPTでVPNがうまく動作しない場合の対処法は?
VPNを利用しているのに、ChatGPTがうまく利用できない場合は以下の対処方法を確認してみましょう。
対処方法
- サーバーの接続問題・・・利用しているサーバーの切り替えやアプリケーション/ ブラウザの再起動を試してみましょう。
- 古いバージョンを利用している・・・使用しているブラウザ、VPNアプリのアップデートを行い、最新の状態にして再度接続してみましょう。
- 他のアプリが干渉している・・・同時に作動しているアプリをOFFにし、再度VPNの接続を行いましょう。
24時間ライブチャットに対応しているVPNが多いので、数分で的確な解決方法を知ることができますよ♪
まとめ
エンタメ利用においても、個人情報やデータの保護に関してもVPNは必須!
日常的にChatGPTを使う際の安全性を高めるためにも、使えるVPNをひとつ持っておきましょう♪
\ChatGPTに使える業界最速のVPN/
NordVPNの登録手順はコチラ
●期間限定!NordVPNのお得なセール情報はコチラ
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | Nord VPN |
9.7 |
月額 381円〜 | |
2 | Surfshark |
9.4 |
月額 272円〜 | |
3 | VyprVPN |
9.1 |
月額 960円〜 | |
4 | Express VPN |
8.9 |
月額 865円〜 | |
5 | Pure VPN |
8.8 |
月額 137円〜 |