本記事はこんな方におすすめ
- VPNって何?こわいの?と思っている方
- VPNをただのセキュリティソフトと思っている方
- 信頼できるVPNを探している方
- VPNでできることを知りたい方
- 自分の用途に合ったVPNを探している方

こんにちは、Ramuneです♪
今回は【VPNの活用方法 13選】をご紹介いたします!


この記事を読むことで、今まで知らなかったVPNの活用方法を知ることができますよ♪

●今月の人気記事
そもそもVPNとは【バーチャルプライベートネットワーク】

VPNとは
●VPN = virtual private network(バーチャルプライベートネットワーク)
インターネット通信を仮想トンネルに通し、通信を暗号化することができるセキュリティツール。
IPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)を仮想ロケーション(海外など)に変更することで、第三者からの追跡やハッキングのリスクを防ぐことが可能です。
海外サイトの中にはIPアドレスでアクセス元を判断してサービスの利用範囲を制限しているものも多いため、VPNを応用することで日本では利用できないサービスも利用可能にすることができます。
無料VPNの危険性
無料VPNを用いた場合でも、さまざまな用途に利用できる場合があります。
ただ、VPNネコ等の無料VPNの利用は非常に危険。
無料VPNの収入源はズバリ、”広告収入”と”個人情報の売買”です。
”見たかった作品が見れたのに、個人情報が流出していた。。。”
なんてことになっては最悪ですよね。
(”人の情報”はかなり高く売れます。)
身元のわからない海外サーバーを利用するというのはかなり危険な行為。

厳選!VPNを活用するとできること 13選
1. YoutubeやNetflixを遅延なく鑑賞することができる


YoutubeやNetflixなどの動画ストリーミングサービスでは、インターネット通信の約3割以上を利用するため回線が重くなりがちです。
契約しているインターネットサービスプロバイダー(ISP)が低品質であればあるほど、高画質の動画再生には時間がかかってしまい快適に動画を楽しむことができません。
(リロードの円がクルクル回り続けるあの地獄ループ。)

VPNを利用すると、”通常の回線に暗号化レイヤーをかける”ということになるため、回線を二重に通すことになります。
通常回線と比較すると多少速度が落ちることは否めませんが、同時に不要なトラフィックも排除してくれます。

NordVPN等のトップVPNであれば、VPN利用時の通信速度低下率は”わずか2%”という報告も出ているので、遅延を気にせず動画視聴を楽しむことが可能です♪
●オススメ関連記事
2.オンラインゲームを遅延なくプレイする


動画ストリーミングと同様に、オンラインゲームも大きな通信量を必要とします。
VPNを利用すれば不要なトラフィックが排除されるため、回線の混雑を避けてることができ、安定した通信を確保することが可能です。

●オススメ関連記事
3. 日本国外のストリーミングサービスを利用できる


アメリカのHBO MaxやParamount+、韓国のWavveやTvingなど、日本ではアクセス/ 登録ができないストリーミングサービスが多数存在。
これらのサービスは、利用者のIPアドレス(インターネットの住所のようなもの)からアクセス元を判断しています。
VPNを利用し海外のサーバーに接続することで、IPアドレスは繋いだ国のものに変更されます。
その状態で利用したいストリーミングサービスにアクセスすれば、日本でも視聴可能になります♪

●オススメ関連記事
●世界20以上のサブスクが利用できる!ストリーミングサービス別のオススメVPNはコチラ
4. Netflixでジブリやハリポタが見れるようになる

世界中で大人気のNetflix。
実は、Netflixは国によって鑑賞できる作品数が違い、国によっては10倍以上の差がある場合もあります。
- 総作品数の違い -

日本: 5,065作品 (ドラマ: 1,547 映画: 3,518)
アメリカ: 5,879作品 (ドラマ: 1,844 映画: 4,035)
イギリス: 5,673作品(ドラマ: 1,842 映画: 3,831)
※データは2021年9月のもの


VPNを利用することで、他の国のNetflixが利用可能に!
また、Netflixは月額料金も国によって様々。

ちなみに、Disney+やHulu, Amazon プライムビデオ, DAZNなどもVPNを利用することで視聴可能なコンテンツの変化を楽しむことが可能です♪
★その他ストリーミングに関する記事はコチラ
5. 海外サイトでお得に買い物ができる

ある調査では、インターネットで買い物するユーザーの約24%は海外サイトを利用していると報告されています。
海外通販サイトによっては、ユーザーをIPアドレスによって判断して表示する商品や値段を変更しているサイトも存在。
そのため、VPNを利用して”国を変更する”ことで、お得に買い物ができる可能性も!

さらに、VPNに接続することでセキュリティも向上!

6. 航空券/ ホテルを格安で利用する

海外ショッピングサイト同様、航空券やホテルなども閲覧する国によって表示される価格が異なることがあります。
この場合も、VPNを利用してIPアドレスを他の国に変更することでお得に航空券やホテルを予約できる可能性が!
物価の安い国のサーバーに接続し、比較検討してみましょう♪
●オススメ関連記事
7. サブスクサービスが格安で利用できる(Netflix, Youtubeプレミアムなど)

NetflixやYoutube Premium、Spotifyなどの人気サブスクリプションサービス。
実は、国によって異なる月額料金が設定されています。

この場合もVPNを利用することで、格安でサブスクサービスを利用することが可能になります。
●オススメ関連記事
8. 個人情報の漏えいを防ぐ

VPNを使用せずインターネットを利用するということは、全面ガラス張りの部屋で生活するのと同じ。
要するに、中で何をしているかが外から丸見えということ。。。
VPNを利用ことで通信が暗号化され、”外部から情報が見えなくなるため、安心してインターネットを利用することが可能になります。
また、優良VPNプロバイダーの多くは"AES-256"という暗号化技術を使用しています。

”AES-256”は世界各国の軍隊でも利用されている軍用レベルの暗号化技術。
たとえ優秀なハッカーから攻撃を受けたとしても、解読に数十億年かかるとも言われているほど強力なセキュリティを誇ります。

9. フリーWi-Fiに安心して接続できる

現代人の命綱、Wi-Fi。

スタバやマクドナルドのフリーWi-Fiに、命を救われたという方も多いのではないでしょうか?
しかし、フリーWi-Fiには危険がいっぱい!
無料ということは、”誰でも”利用できるということ。
万が一、悪い人が紛れていた場合、接続中の情報などは全て盗まれる可能性があるということです。
”偽のフリーWi-Fiを飛ばし、そこに接続してきたスマホの情報が抜き取る”という犯罪も報告されているため、通信量節約目当てで安易に接続すると大変な目にあうかもしれません。

もし今後フリーWi-Fiに接続しないといけない場合は、まず最初にVPNに接続しましょう。
VPNに接続してフリーWi-Fiに接続すれば、万が一悪意のあるユーザーに見つかっても通信は暗号化されているので安心できます。

10. 他者からの追跡を逃れる

インターネットの多くのサイトは一度訪問するとその記録(ログ)が残ります。
サイト管理者がそのログをたどれば、IPアドレスなどを元にして”誰がいつサイトを見たか”がわかってしまいます。

そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、何があるかわからない世の中。
インターネット上での匿名性が重要となってきているので、”ログを残したくない”場合には常にVPNの利用をオススメいたします。
ちなみに、少し前に検索した内容が広告に反映されるのもこのログの仕業です。

これらの広告もVPNを利用することで排除可能!(NordVPNのCyberSec、SurfsharkのCleanWeb機能などがオススメ!)

11. ZoomやSkypeなどのコミュニケーションツールの保護

オンライン業務・テレワークで欠かせない存在となったコミュニケーションツール、、ZoomやSkype。
打ち合わせやミーティングなどで使用されている方も多いかと思います。
このような音声・動画通信を行う際も、通信の傍受(盗み聞き)やデータの流出の危険性が。。。
情報の漏えいやハッキングのリスクを抑えるためにも、VPNに接続し、通信を暗号化!
セキュリティを強化し、安全なオンライン・テレワーク業務を進めていきましょう!
12. VOIPコミュニーケンションを安く利用する

VPNを通してZoomやSkype利用することは、安全性を強化することに加えて、通信料も安くなるというメリットも。
ZoomやSkypeなどの通信サービスは、通話先の場所によって料金が変わる場合があります。
少しでも料金を抑えたい場合は、VPNを利用して”通話先の国サーバーに接続”することで、通信費を浮かせること可能ですよ♪
13. LINEやTwitterを世界中どこでも使えるようにする

TwitterやInstagramをはじめとするSNSやYoutubeやGmail等のGoogleサービスは、国によって厳重な検閲や利用制限を受けていることがあります。

そのため、日本では問題なく使えるTwitterやLINEが海外では使えないことがあります。

SNSやGoogleサービスが制限されている国にいる場合でも、VPNに接続すればLINEやGmailがいつも通り利用可能!
さらに、情報の暗号化により政府や情報機関からの検閲も逃れることができます。
※国によってはVPNの使用自体を法律で禁じている国もあるので、渡航前にしっかりと調べておきましょう。
●オススメ関連記事
さいごに

Ramune VPNでは、VPNの徹底レビューから他のサイトでは発信していないVPN活用方法まで、幅広い情報を日々発信中!

●【2023年決定版】オススメVPNプロバイダー TOP10
1 | ![]() Nord VPN |
9.5 |
月額 380円〜 | |
2 | ![]() Surfshark |
9.4 |
月額 272円〜 | |
3 | ![]() CyberGhost |
9.1 |
月額 239円〜 | |
4 | ![]() Express VPN |
8.7 |
月額 865円〜 | |
5 | ![]() Private VPN |
8.6 |
月額 225円〜 | |
6 | ![]() Pure VPN |
8.5 |
月額 137円〜 | |
7 | ![]() Private Internet Access |
8.4 |
月額 209円〜 | |
8 | ![]() Vypr VPN |
8.3 |
月額 960円〜 | |
9 | ![]() Hide me |
8.2 |
月額 345円〜 | |
10 | ![]() Proton VPN |
8 |
月額 835円〜 |
英語サイトの登録手順や使用方法の無料サポートは下記Twitter DMより
●この記事を読んだ人におすすめの記事