こんな方におすすめ
- Crypto.comの活用方法や口座開設の流れを詳しく知りたい方
- 日本居住者でCrypto.comを利用してみたい方
- 国内取引所にない暗号資産への投資を検討している方
- 暗号資産投資をこれから始めたい方
- 暗号資産のレンディングサービスで運用したい方
- ICPなど日本未上場の暗号資産を購入したい方

こんにちは、Ramuneです♪
今回は、2016年創設の暗号資産取引所「Crypto.com」について、その魅力と活用術を詳しく解説いたします。
この取引所最大の特徴は、日本国内の取引所では取り扱いがない暗号資産も豊富にラインナップしている点です。運次第では、驚異的な利益を狙うことも可能ですよ!

注目すべき点は、昨今話題のメタバース系暗号資産も充実しているということです!


Crypto.comの基本概要

Crypto.comの魅力的なポイント
- 150種類超の暗号資産が売買可能
- 特典豊富なメタルカードの発行(※日本では現在サービス開始前)
- 普通預金を大幅に上回る高金利での暗号資産レンディング
- 有名スポーツチームとのスポンサー契約で信頼度アップ
Crypto.comの注意点
- 日本語情報の不足(公式サイトは主に英語表記)
- 少額取引時の手数料が若干高め
- アプリのサポート回答に時間がかかることも
- 一部機能が日本では未対応
国内の暗号資産取引所では、取り扱い銘柄がせいぜい20種類程度に留まり、投資したい銘柄が見つからず困るケースが多々あります。
しかし、Crypto.comなら150銘柄以上の取引が実現可能です!
経験豊富な投資家だけでなく、

と考える初心者の方にもCrypto.comは適しています。
2016年設立で比較的新しい取引所ですが、だからこそ他の老舗取引所と比べて極めてユーザー思いの設計になっています。
煩雑な銀行振込も不要で、クレジットカードですぐに暗号資産を購入できます。加えて、アプリの使い勝手も抜群という点も見逃せません。

さらに、Crypto.com独自の強みとして、取扱銘柄の多彩さが挙げられます。投資額に応じて理想的な銘柄を選べるほか、国内市場より早く新たな投資トレンドに乗れる利点もあります。
加えて、新規会員登録から30日間は取引手数料ゼロという嬉しい特典も用意されています♪
確かに、国内取引所には厳格な安全基準をクリアした銘柄のみが上場し、金融庁の許可も必要なため、セキュリティ面での安心感があります。
ですが、Crypto.comも世界規模での知名度を誇り、多方面でのスポンサーシップを手がける優良企業です。そのため、取引所へのサイバー攻撃や詐欺コインの混入リスクは非常に低いと判断して差し支えありません。

2021年11月には、グラミー賞会場で有名な歴史ある会場の命名権を取得するなど、企業信頼度も順調に上昇中です♪
Crypto.comの主要サービス
Crypto.comは、一般的な暗号資産取引所の範囲を超えた豊富なサービスや機能を展開しています。
こちらでは、特に注目度の高い2つのサービスについて解説します。
特典盛りだくさんのVisaカード(※日本は現在未対応)

Crypto.comの最大の売りといえるのが、このメタルカードです。
破格のキャッシュバック率に加え、なんとNetflix、Amazon Prime、Spotifyの月額料金が実質タダ(※)になる特典が付いています。
(※正確には利用料金の100%がキャッシュバックされる仕組み)
このカードは、技術的にはデビットカードの形態で、Crypto.comで所有している暗号資産が支払い元となります。
このカードで買い物をすると、驚異の最大8%という高還元率のキャッシュバックを享受でき、一般的なクレジットカード利用と比べて圧倒的にお得です。
(キャッシュバックはCrypto.comの独自トークンであるCROで還元され、他の暗号資産への変換も簡単です)
残念ながら日本では現在サービス提供前ですが、将来的な導入が期待されています。
日本でもこの画期的なメタルカードが利用できる日に向けて、事前にCrypto.comの口座を開設しておくことをお勧めします。
● 充実の追加特典もご用意!
Booking.comとの提携により、ホテル予約が最大25%オフで利用可能となっています。
こちらの特典は日本からでも活用できますので、Crypto.comに登録して、このお得な特典を体験してみませんか♪
旅行ファンには嬉しい特典!
専用予約サイトを設置

さらに、アプリ内では各種ギフトカードの購入も可能です!
購入金額に応じて暗号資産でキャッシュバックが受けられるため、コンビニやAmazonでの直購入よりもお得に活用できます♪


業界最高水準の暗号資産レンディング金利
主要な暗号資産取引所と比較して、Crypto.comのレンディング利率は群を抜いています。
最大で年利14%もの運用益を狙うことができます!
(30銘柄以上に対応しており、選択銘柄によって利率は変動します)
暗号資産レンディングをお考えの方には、Crypto.comが理想的な選択肢となるはずです。
手軽にNFTが購入できるNFTマーケットプレイス
近年注目を浴びているNFT。
OpenSeaなどの主要マーケットプレイスが世界的な人気を誇っていますが、MetaMaskの利用に伴う複雑な操作や高額な手数料など、NFT初心者にとってはハードルが高い現状があります。
一方、Crypto.comが運営するCrypto.com NFTは、既存のCrypto.comユーザーならPayPay感覚でQRコード決済によってNFTを入手できる利便性が魅力です!
有名アーティストの作品も数多く出品されており、NFT購入時には暗号資産によるキャッシュバックも受けられます♪
NFTに関心はあるものの、まだ手を出していない方や、OpenSeaでは見つからない希少なNFT作品を求めている方は、ぜひ一度ご覧ください♪
Crypto.comの料金体系
Crypto.comの手数料体系は取引量に連動する設計となっており、取引規模が大きくなるほど手数料が安くなります。
また、CRO(Crypto.comの独自トークン)をステーキングしている場合も手数料が優遇され、30日以上の継続利用でさらなる割引が適用される仕組みです。
ただし、新規登録から30日間は手数料がゼロとなるため、この期間中に小額取引を完了させるという方法も有効です。
Crypto.comで売買可能な暗号資産
Crypto.comでは90銘柄以上の暗号資産の売買が実現できます。
SHIBA INUなど、わずか数ヶ月で価値が数千倍に爆騰した銘柄も存在するため、注目の銘柄をしっかりと確認しておくことをお勧めします!

Crypto.comの口座開設手順
口座開設に必要なもの
- 筆記用具
- 本人確認書類(運転免許証またはパスポート)
口座開設手続きはわずか5分で完了します。
サイトは英語表記ですが、以下の手順に沿えば簡単に口座開設できます♪
●Crypto.comの公式サイトへアクセス
氏名、生年月日などの必要事項を入力していきます。

なお、このリンクからアクセスすると、Referral Code(紹介コード)が自動入力されます。
これにより30日間の取引手数料がゼロになる特典が適用されますので、ぜひご利用ください♪

●電話番号の登録(日本の番号で問題なし)

●本人確認書類のアップロード


※本人確認に関する詳細は公式ヘルプセンターをご確認ください
●氏名の入力(提出する本人確認書類と同一表記で)

●セルフィー(自撮り写真)の撮影
指定の文言を手書きしたメモと、本人確認書類の顔写真ページを開いた状態で撮影します。

●口座申請完了!

通常1週間程度で口座開設の承認通知が届きます。
その間に、Crypto.comでの取引に向けた準備を進めていきましょう!
取引用カードの準備

Crypto.comでは、クレジットカードを使って暗号資産を購入することができます。
ただし、日本発行のクレジットカードは高確率で決済が拒否されるという問題があります。

しかし、ご安心ください!
WISE デビットカードを利用すれば、60カ国以上の通貨に対応しており、日本国内では利用できないサービスでも決済可能です。

(もちろん、海外決済対応のクレジットカードをお持ちの方は、そちらを使用していただいても大丈夫です)
口座維持費や年会費は一切不要で、初回のカード発行手数料1,200円のみ。
さらに現在はカード発行手数料も無料キャンペーン中なので、完全無料でカードを作成できる絶好のタイミングです。
詳しい特徴は以下でご紹介しています。
Crypto.comで実際に取引してみよう
それでは、実際にCrypto.comで暗号資産を購入する流れをご紹介します!
今回は、NFTゲームの人気で注目を集めている"Decentraland"の暗号資産"MANA"を購入してみましょう。

●MANAを選択して購入

●購入数量を入力

●取引レートを確認

●WISEカードで認証
WISEデビットカードを使用している場合は、WISEアプリで決済承認を行います。


●購入完了!

たった1分ほどで購入が完了しました。
このように、Crypto.comを活用すれば、国内では手に入らない大きな値上がり期待の暗号資産に簡単にアクセスできます♪


また、Crypto.comでは、Crypto.com NFTというNFTマーケットプレイスも運営しています。
PayPayなどのQRコード決済のような手軽さでNFTを購入できるため、「NFTに興味はあるけど、複雑な操作が面倒で躊躇していた」という方にも最適です♪
まとめ

話題のNFTも簡単に購入可能
Crypto.comの最大の魅力は、豊富な取扱銘柄数と直感的な取引システムにあります。
確かに他にも取扱銘柄の多い取引所は存在しますが、複雑な口座開設手続きや安全性への懸念を抱えているケースが少なくありません。
Crypto.comは、欧州サッカー最高峰リーグのセリエA所属クラブとスポンサー契約を結ぶなど、その知名度と信頼性は確かなものです。
メジャーな暗号資産からマイナーなアルトコインまで幅広く取り扱っており、例えばSHIBA INUのように「100円の投資が1年後には8,000万円相当になった」という暗号資産も購入可能です。国内取引所よりも大きな投資チャンスに恵まれているといえるでしょう!

さらに、昨今話題のNFTも取引可能で、プラットフォームも充実しています。
まずはCrypto.comに口座開設して、その可能性を体験してみてはいかがでしょうか♪
