こんな方におすすめ
- 好きなアニメを好きな時に見たい
- ネトフリ、アマプラにないアニメを見たい
- Crunchyrollの視聴方法を知りたい
- VRVの視聴方法を知りたい
- HIDIVE、MONDOの視聴方法を知りたい

こんにちは、Ramuneです。



その悩み、本記事を読めば全て解決します♪
今回はCrunchyrollだけでなく、日本の全アニメが見れるといっても過言ではないサービスも紹介しちゃいます。
好きなアニメを好きな時に、いつでも見れるようにしちゃいましょう!
●今月の人気記事
目次
Crunchyroll(クランチロール)ってなに?

Crunchyrollについて、サクッと解説いたします。
Crunchyrollは世界200カ国以上で展開されているサービスで、
30,000話以上のアニメ・ドラマ・漫画などを配信しています。
実はテレビ東京や東映とも提携しており、有料会員数は300万人を突破。
もともとワーナーグループの傘下にありましたが、2020年12月にソニーが買収したことも大きな話題になりました。
Crunchyroll(クランチロール)を日本から視聴する方法
では、Crunchyrollの利用方法を見ていきましょう!
こちらはシンプルにサイトへアクセスし、見たいアニメを選択すれば終了です。

ちなみに、会員登録しなくてもアニメは視聴可能です。
(冒頭15秒や途中に1分x3ほど広告が挟まります。)
●有料プランの詳細
月額料金 | 広告 | オフライン視聴 | 同時視聴可能デバイス数 | |
FANプラン | 7.99ドル | なし | × | 1台 |
MEGA FAN | 9.99ドル | なし | ○ | 4台 |
ULTIMATE FANプラン | 14.99ドル | なし | ○ | 6台 |
ちなみに、有料プランに契約すると14日間の無料体験期間が付与されます。
でも、Crunchyrollのサイトデザインはシンプルで、なんだか少しワクワク感が足りない印象を受けます。

そこで、Crunchyrollをより快適に利用できる方法(サービス)をご紹介いたします。

Crunchyroll(クランチロール)に代わる最強アニメストリーミングサイト ”VRV”
VRVとは?

VRVというサービスを聞いたことがあるでしょうか。
VRVはアニメストリーミングサイトのポータル的なもので、Crunchyrollもその中に含まれています。
(その他HidiveやMondoなどのストリーミングサービスも利用可能)

サイトを選び、その中のアニメライブラリーを楽しめます♪

実はこのサービス、日本では全く知られてない上に日本では利用できないのです。
(VRVと検索すると、検索結果の上位はエアコンやらロボットが挙がります。)
利用できない理由は、あの悪名高い”ジオブロ”。
(オカネと利権の匂いがプンプンしますね…)

でも大丈夫です。
そう。アイツがいればもう安心!
VPNの登場です!
今回はNordVPNでアメリカのサーバーに繋ぎ、VRVの登録・視聴方法を解説いたします。
VRVの視聴方法
●VPNでアメリカサーバーに接続

VPNに繋がずにアクセスした場合
”あなたの国では利用できません”という表示が出てしまい、先に進めません…

●VRVにアクセス

アクセスできたら、その瞬間からアニメを楽しむことが可能になります。

VRVの有料プランもある他、CrunchyrollやHidiveをそれぞれ契約することも可能。
(料金は各正規サービスと変わりません)
● 人気アニメが見放題!!!


最新作から王道、マイナーなアニメまで全て揃っています。

●試しにHUNTER X HUNTERを見てみよう!
会員登録しなくても、ほとんどのアニメで全エピソード視聴可能です!
(後述の類似サービスFunimationでは最初の1〜2話が無料)


DVDや大手ストリーミングサービスで見ているのと変わらない高画質♪

●劇場版作品も見れる!
テレビシリーズのみでなく、劇場作品のアニメも視聴可能♪
こういった魅力も他の類似サービスと大きく異なる点です。

画像は『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』
アニメストリーミングサービス「VRV」はスマホでも使える!
アプリをダウンロードすれば、スマホでもアニメ見放題!(VPNが必要)
アメリカのApple アカウントが必要になりますが、作成には2〜3分しかかからないので、サクッと作成することが可能です。
しかも、アメリカ版のApple アカウントにギフトコードを登録すれば、その残高を使ってCrunchyRoll/ VRVのサブスクに登録することが可能になります!
(アメリカドルのコードが必要になります)
アメリカのギフトカードが購入できる場所
G2Aという、オンラインのゲームコードやゲームキーなどを扱っている、有名老舗サイトでは、NetflixやGooglePlay、iTunes等のギフトカードが購入ができます。
ギフトコードを利用すれば、月々の継続支払い(サブスク)ではなく、みたい作品がある時だけ契約し、ギフトコードで支払うという経済的な利用方法も可能になりますね。
\ アメリカのApple ギフトカードは下記より購入可能 /
※G2Aの場合、コードの有効化には最短10秒〜最大24時間ほどかかります。
(コード入力時にエラーが発生する場合は、少し時間をおいて再度お試しいただくと解決いたします。)
購入手順
1. ギフトコードを登録
”Redeem Gift Card or Code”をタップし、コードを追加しましょう。

●コードを入力

●追加完了!

2. VPNに接続し、アプリを起動
●VPNでアメリカサーバーに接続

●VRVを起動

●プランを選択

●サブスク登録!
この時、登録に必要な分の十分なギフトコード残高がないと登録ができないので気をつけましょう。
(フリートライアル等が適用され、すぐに料金が発生しない場合でも同様)


●登録完了!

●好きなアニメがいつでも見放題に!


3. サブスクの変更/ 管理
サブスクのプラン変更やキャンセルは下記の手順で変更可能です。
●Appleアカウント→”Subscription”を選択

●プランの変更/ キャンセルが可能

CrunchyRollも見れる!VRVに使えるオススメのVPN 5選
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | ![]() Nord VPN |
9.6 |
月額 434円〜 | |
2 | ![]() Surfshark VPN |
9.4 |
月額 272円〜 | |
3 | ![]() Express VPN |
9.2 |
月額 865円〜 | |
4 | ![]() Vypr VPN |
8.9 |
月額 960円〜 | |
5 | ![]() Private VPN |
8.6 |
月額 225円〜 |
1. NordVPN 9.5
月額料金 | 月額434円〜 |
---|---|
サーバー数 5,400+ /ロケーション 50ヵ国+ | |
![]() |
1,124 Mbit/s |
・VRVの利用に最適
・Netflix,Amazonプライムビデオ等にも対応
・高速接続
・6デバイス同時接続
・ルーター用アプリがない
Amazon Fire TV Stickにも対応しているので、大画面で好きなアニメを見ることができますよ!

●期間限定!今なら超お得なセール中♪
●”NordVPNでできること”をサクッと知りたい方向け
2. Surfshark VPN
9.4
月額272円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,200+ /ロケーション 60ヵ国+ | |
![]() |
694 Mbit/s |
・Netflix,Hulu等にも対応
・スマートDNS機能によるストリーミング最適化
・無制限デバイス同時接続
・ヘルプページが弱い
同時接続デバイス数が無制限なので、友達や家族とシェアして使うことも可能!

3. Express VPN
9.2
月額865円〜 | |
---|---|
サーバー数 3,000+ /ロケーション 90ヵ国+ | |
![]() |
131 Mbit/s |
・Netflix,Amazonプライムビデオ等にも対応
・スマートDNS機能(Media Streamer)によるストリーミング最適化
・豊富な対応デバイス
・月額料金が高い
90カ国以上対応のボリューム感と、日本語完全対応している点が大きな魅力です♪

4. VyprVPN
8.9
月額960円〜 | |
---|---|
サーバー数 700+ /ロケーション 70ヵ国+ | |
![]() |
71 Mbit/s |
・主要ストリーミングに対応
・多数の対応デバイス
・軍事レベルのセキュリティ
・独自サーバー
・日本語に対応していない
スピードやサーバー数も申し分ないので、快適なアニメストリーミングが可能♪

5. Private VPN
8.6
月額225円〜 | |
---|---|
サーバー数 150+ /ロケーション 60ヵ国+ | |
![]() |
111 Mbit/s |
・主要ストリーミングに対応
・6デバイス同時接続可能
・安定したスピード
・macOS/iOS版アプリは機能が少ない
・日本語に未対応
”機能はシンプルに、でも使えるVPNが欲しい”という方に最適なVPNです♪

CrunchyRoll(クランチロール)、VRVを日本から利用する際によくある質問

CrunchyRoll、VRVで見れるアニメの言語は日本語?
日本のアニメは全て日本語で視聴可能!
ちなみに、英語字幕をつけれるので好きなアニメで英語の勉強もできちゃいます♪
VRVの視聴にVPNは必要?
VRVの使用にはVPNがマストです。(VRVとVPN、名前が似ていてややこしいですが…)
VPNの接続せずにアクセスすると、サイト自体が表示されないので注意が必要です。
無料VPNは使える?
結論から言うと、使用できる無料VPNもあります。
しかしながら、安全性と接続速度の観点からオススメはできません。
●無料VPNの安全性
無料VPNの中には、運営会社不明のVPNも存在します。
(有名なVPNネ○は運営会社不明)
身元不明なVPNの海外サーバーに繋ぐと言うのは、結構危険な行為。
自己責任で使用しましょう!
(Proton VPNの無料版は安全性面ではかなりおオススメです♪)
(運営元不明VPNの海外サーバーに繋ぐと言うことはそういうことです!)

●無料VPNの接続スピード
NordVPNなどのトップVPNと比べると、無料VPNのスピードは四つん這いでハイハイです。


快適にアニメ視聴を楽しむためにも、ストレスフリーなVPNを選んでいきましょう!
VRVの他にオススメのサービスは?
Funimationというサービスもかなりアニメが豊富です。
しかしながら、有料コンテンツが多く、無料で観れるコンテンツは限られます。
その他、iFlixという東南アジア版Netflixもオススメです。

さいごに
ネトフリ、アマプラ、Huluなどを開いても、


と言う経験をした方も多いのではないでしょうか。
そんなストレスはもう心配無用!
Crunchyroll、VRVを利用可能にして、最強のおうち時間を手に入れましょう♪
オススメVPN TOP5 | オススメ度 | 価格 | 公式サイト | |
1 | ![]() Nord VPN |
9.6 |
月額 434円〜 | |
2 | ![]() Surfshark VPN |
9.4 |
月額 272円〜 | |
3 | ![]() Express VPN |
9.2 |
月額 865円〜 | |
4 | ![]() Vypr VPN |
8.9 |
月額 960円〜 | |
5 | ![]() Private VPN |
8.6 |
月額 225円〜 |
●この記事を読んだ後にオススメの記事